基礎体育教室が、体育スクールに変わりました。
たくさんの生徒さんが、しっかりと基礎を身に付け、これからは学校では教えてもらえない高度な技にも取り組んでいきます。 

ゴールデンエイジとは、一生に一度の時期だけ訪れる運動神経を良くすることが出来る時期。3歳から8歳頃までのプレゴールデンエイジに 様々な動きを経験させて基本的な動作を身につけることで、運動神経が飛躍的によくなる9歳からのゴールデンエイジに備えます。元体育教諭が指導する、3歳から小学生対象の体育スクールです。

体育スクール ご好評により3/23より新クラス増設
※7月より時間が変わり通いやすくなりました!

月曜日 15:20~16:20 ベーシック1(年少~)

7/31までにご入会いただきますと、入会金が無料となります。
※キャンペーン期間は7/31まで延長いたします。

まずはお気軽に無料体験レッスンにお越しください。

元体育教諭が丁寧に楽しく指導します。
ゴールデンエイジとは
皆さんゴールデンエイジという言葉を聞いたことがあるでしょうか?
ゴールデンエイジとは簡単にいうと「センス(応用力)を磨くことのできる時期」です。
運動神経がよくなる・スポーツが上手くなるための大切な時期として良く使われています。
ゴールデンエイジは大体3歳~14歳頃で、その中で3つの時期に分かれています。
スタジオキラリでは、その中でも2つの時期を大切に指導を行っております。

「プレゴールデンエイジ」※3歳~8歳
3歳頃から小学校低学年頃までの神経系の発達が著しい時期
この時期に様々な運動で楽しく体を動かす事で、神経を刺激し基礎動作や平衡感覚、空間認知力、バランス感覚などが養われます。
「ゴールデンエイジ」※9歳~11歳
小学校中、高学年頃で身体能力、運動能力が著しく発達する時期
今まで出来なかったことが急に出来るようになる、見よう見まねで出来るようになる等、体の動かし方、動作、技術を短時間で覚えることができるようになります。
「ポストゴールデンエイジ」※12歳~14歳
中学生に当たる時期で第ニ成長期に入り体が大きく成長する時期
骨格や筋肉が急激に発達を見せることで、パワーやスピードが備わってきます。
運動神経の成長が止まるので、維持向上する為には考えながら体を動かし更に質の高い練習を反復することが重要です。

プレゴールデンエイジ、ゴールデンエイジという一生に一度しかないこの大切な時期の過ごし方が大きく影響します。

ゴールデンエイジにおける指導
ゴールデンエイジの中でも、それぞれの時期にあった練習方法が大切です。また子供の成長のスピードは様々で、プラスマイナス3歳程の個人差もあります。そのため周りの子ができることをできないことも当然あります。それは技術のせいではなく、成長のスピードの差にあるかもしれません。そのため一人ひとりの成長のスピードにあった指導法を心掛けていきます。
またこの時期に非常に効果的なトレーニングとしてコーディネーショントレーニングがあります。コーディネーショントレーニングは運動神経を向上させることを目的として神経を刺激しながら行うトレーニングです。
スタジオキラリ体育スクールでは、たくさんのコーディネーショントレーニングを取り入れたレッスンを行っております。

まずはお気軽に、無料体験レッスンにお越しください。

体育スクールでは持久力も大切にしています。
あなたのお子様は、持久力がありますか?

全身持久力をつけることで心肺機能を高め、運動能力、体力が向上し、更に粘り強さ、集中力が養われます。

体育スクールでは、フロアーワークとして様々な跳躍運動、ステップ、ウォーキング、ランニング等を一定時間繰り返し行う事で持久力を高め、更に、脚力、瞬発力、手脚を上手にコントロールできる力をつけ、身体能力を高め、潜在能力を引き出していきます。

肥満や運動不足が気になるお子様にもおすすめの内容になっております。
運動の苦手なお子様でも、簡単な動きから細かく指導しますので、楽しく参加できます。